患者様の声

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:110420

内容

2011年2月26日の「ご意見・ご要望」に同じ

当院からの回答

回答日:2011年4月20日
Ⅱ.栄養相談について
 地震や原発事故への対応のため、「栄養相談」に関する回答が遅くなり、申し訳ございませんでした。スタッフ・ミーティングで検討を重ねました結果、次のように回答させていただきます。

【患者様にご指摘いただいた問題点】
1.診察の前に栄養相談があり、特に相談時間の長い方がいると、待ち時間が長くなる。
2.栄養相談で検査結果を聞かされる(説明責任のある医師が最初に説明していない)。
3.毎回行う現状の栄養相談では、効果が期待できない。

【対策】
1.管理栄養士の行っている業務には、次の2種類があります。
 ①聴き取り:食事や生活状況(5分~10分)
 ②栄養相談:詳細な聴き取りとアドバイス(15分~20分)

 ①の聴き取りは、医師の診療をスムーズに行うための情報収集で、原則として、診察前に毎回行っています。②の栄養相談は、医師の指示により必要な方のみに行っています。
 ご指摘のように、聴き取りや栄養相談が長引いた場合、次の方の待ち時間が長くなってしまいます。
 今後は、周りのスタッフが注意を払い、管理栄養士のところの待ち時間が長くなりそうな場合には、検査結果が出次第、診察を行うように徹底致します。また、お急ぎの場合には、検査後、すぐに医師が診察することもできますので、検査室スタッフにその旨お伝え下さい。

 以下に、診療の流れをまとめました(図省略)。

 診察は、救急、新患、予約外の患者様への対応などで予定外に長びくこと、遅れることがございます。患者様の救命と安全を第一にしておりますので、何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2.血液検査の値が、前回に比べて、変化した場合などには、その原因を聴き取って医師に伝える必要があります。そのため、患者様に検査結果についてもお話しする場合がございます。何卒、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

3.今後は、患者様の病状や生活環境に合わせた、より効果的な栄養相談を、医師と管理栄養士が中心となって考えて参ります。
 例として挙げていただいた1週間の食事の記録を取るレコーディング・ダイエットは、当院でも取り入れております。ただし、この方法は、負担に思われる方もいらっしゃいますので、適している方にのみ行っております。記録を持ってこられない方には、管理栄養士がその場で聴き取り、その方の食事の状態を把握し、アドバイスを行っております。
 また、患者様が男性の方であったり、ご高齢の方の場合には、栄養相談は、できるだけ、ご家族同伴で受けていただくようにお願い致しております。

 今回のご意見は、これまでの診療を見直す良いきっかけとなりました。貴重なご意見、ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:110226

内容

投書日:2011年2月26日
 1月22日11時の予約で、10時45分に受付しました。診療が終わり、クリニックを出たのが12時55分であり、予約診療でありながら2時間10分は長すぎます。予約だと、1時間以内が常識的時間範囲と私は思います。1時間でも長いと言われるか方もいらっしゃると思います。
 要因としては、診察の前に必ず食事指導があること。先生の診察は適度ですが、この指導が患者によって30分を超える人がいることです。一律何分にというものでもありませんので、検討事項として下さい。また、検査の結果を先生より先に食事担当が話すのもおかしな話と思います。私は数回通院し指導を受けましたが、現在の指導内容では毎回必要ないと思います。断片的に数分間、これが何キロカロリーとやっても意味があるとは思えず、別途日を定めて、必要な患者には食事指導を徹底すれば良いと思います。(男性患者の場合は、奥様同伴で)実施されているなら申し訳ありませんが。また、必要患者には、診察前の1週間の食事を記録させ、指導されるのが理解させるのに早いと思います。
 結論として、診察の順番をかえていただけないでしょうか?
「食事指導→診察」から「診察→食事指導」へ
食事指導は、毎回ではなく、何回に1回とか必要な方のみ、または、上記教育の徹底をすれば、食事指導は確認のみですむはず。
 予約診療を実施され、待ち時間の短縮を常に検討されているなら、受付から会計までのデータを取られていますか?食事指導のそれぞれの時間のデータを取られていますか?(50代、男性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2011年3月5日
 長時間お待たせして大変申し訳ございませんでした。また、栄養相談についてのご意見、ありがとうございました。
 スタッフ・ミーティングで継続検討致しておりますが、今回は、「待ち時間」に関することについてのみ、回答させていただきます。「栄養相談」に関するものは、議論を深め、後日、回答致します。

【待ち時間が長くなった原因】
 以下の複数の要因が重なったことが原因と考えております。
1.救急搬送
 当日9時30分頃、急変した患者様の救急搬送を行い、対応に追われました。また、看護師1人が同乗して病院へ向かったため、検査室が手薄になりました。これらの結果、30分~40分の診療遅れが生じました。さらに、後から来院された患者様に診療の遅れをお伝えしていなかったことも、待ち時間を長く感じさせる原因になったと思います。
2.長時間の栄養相談
 当日11時台の栄養相談が込み合い、さらに、患者様の直前の方の栄養相談に約30分と時間がかかってしまいました。その結果、患者様の検査終了から栄養相談開始まで約50分お待たせしてしまいました。
3.来院時間の10時台への集中
 当院は、予約制で、予約時間の30分前に受付をしていただくようご案内しております。患者様の来院時間などの記録を付けておりますが、来院時間が10時台に集中しているのが現状で、10時半以降の待ち時間が長くなっています。
4.予約外の来院
 発熱など予約外の急性疾患の患者様への対応

【対策】
1.救急搬送などの突発的な出来事への対応
 1)全体的な診療の流れを見渡すスタッフを配置し、待ち時間が長くならないように検査・栄養相談・診察の順番を適宜入れ替えるように致します。
 2)後で来院された患者様にも、診療が遅れていることがわかるように、受付スタッフが口頭で説明致します。また、PCの画面や掲示物等でお伝え致します。
2.長時間の栄養相談
 1)栄養相談の時間が、15分~20分になるよう努めます。
 2)待ち時間が非常に長くなりそうな時には、医師の判断で栄養相談を省略致します。
3.来院時間の10時台への集中
 現在の診察時間予約を、7月から受付時間予約に変更致します。そのことにより、来院すべき時間が明確になり、10時台への集中が緩和されると期待されます。
4.予約外の来院(急性疾患の患者様)
 発熱やインフルエンザ疑いなどによる予約外の来院は、致し方ないことと考えております。スタッフの増員と業務の効率化により、柔軟な対応ができるように致します。

 以上のように、待ち時間を短縮するには、いくつかの対策を講ずる必要があると考えております。2月に事務スタッフ、4月に看護師を増員し、一人ひとりの能力アップを図りつつ、一層の業務効率化を行ってまいります。そして、待ち時間の短縮のみならず、医療の質を高めて行きたいと考えております。
 なお、栄養相談につきましては、意見を集約して、後日、回答させていただきます。貴重なご意見、ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:110111

内容

投函日:2011年1月11日
 私の体調が悪いのかわかりませんが、今日は待合室がとても寒くて困ります。上からの暖房だけでなく、足元からの暖房が、私は欲しかったです。冷え症なので、よろしく。(50代、女性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2011年1月17日
 待合室が寒くて、申し訳ございませんでした。足元を暖めていただけるよう、下記のような対策を講じることに致しました。
  ①ヒーターを何台か待合室に設置する。
  ②膝かけを用意し、自由に使っていただく。
  ③エアコンの温度を上げる。
 なお、待合室が寒いとき、膝かけが必要なときなどは、お気軽に受付スタッフにお知らせください。
 貴重なご意見、ありがとうございました。次回、ご感想を受付スタッフにお聞かせいただければ、幸いです。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:101217

内容

投函日:2010年12月17日
車で夕方来たが、室内はとても明るいが、屋外は看板にあかりがなく、とてもわかりにくかった。屋外も明るくして欲しい。駐車場もとても暗い。(40代、男性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年12月24日
屋外が暗くて、大変ご迷惑をおかけ致しました。心よりお詫び申し上げます。先日、業者の方と相談し、①建物上部についているクリニック名、②敷地内立て看板、③駐車場の電柱の計3ヶ所に照明を追加することと致しました。年内は、間に合いませんが、年明け早々に工事を行う予定です。次回のご来院の際には、ご迷惑をおかけしないですむようになっていればと存じます。
貴重なご意見をありがとうございました。次回、ご感想を事務スタッフにお聞かせいただければ、幸いです。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:101019-01

内容

投函日:2010年10月8日
待合室の椅子が、向かい合いの場所は、非常に座りづらい。常に前の人に気兼ねして、疲れる。冷水の前にも人がいて、利用しづらい。(年齢性別 不詳)

当院からの回答

回答日:2010年10月19日
この度は、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。最近、患者様がたくさん来院されるようになり、座席が不足する事態がときどき生じるようになりました。そこで、座席数を増やすため、今回のようなレイアウトに変更いたしました。しかし、ご指摘いただいたように、患者様同士が目線を気にされたり、座席のゆとりが減ってしまいました。できる範囲での対応になってしまいますが、向かい合っているところは、スペースを広げ、冷水前は椅子を三人掛けから二人掛けに変更し、余裕を持たせました。
ご不便をおかけすることと存じますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。また、ご意見をいただければ幸いです。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100519-01

内容

投函日:2010年5月19日
どの病院でも同じだと思うが、血液検査の費用が高額である。検査機関に競争原理が働いているのか、それとも闇カルテルでもあるのか不思議に思う。薬価は、国の規制があるが、検査費用にも法の網をかけるべきである。(60代、男性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日  
 ご意見ありがとうございます。血液検査の費用が高額で申し訳ありません。実は、血液検査も薬と同じように、国で価格が決まっております。如何ともしがたいところですが、病状が軽くて、安定している方の場合には、検査や受診の回数を減らすことも可能です。また、お薬によっては、主成分が同じで、薬価の安いジェネリック薬(後発薬)に変えることも可能です。何なりとご相談下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100514-02

内容

投函日:2010年5月14日
待ち時間が、もう少し待たないで受診できたらありがたいです。(40代、女性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日 
お待たせして申し訳ございません。待ち時間調査を行った結果、現在、9時代の予約を希望される方が多いため、10時~11時にかけて、待ち時間が長くなっています。
待ち時間対策として、現在3つの取り組みを行っております。1つ目は、9時代の予約を入れ過ぎないようにすること、2つ目は、込み合ってきた場合には、検査室、栄養相談室、診察室の間で、比較的ゆとりのあるところが先に対応することです。3つ目は、待ち時間が長くなっているときには、受付の方で、どのくらいお待たせするか大よその時間をお知らせすることです。しかし、効果はまだ十分とは言えず、患者様にご迷惑をおかけしている次第です。
抜本的な対策として、患者様ごとに、いつどんなことを行うのかという療養支援計画を立てて、事前の準備、業務の平準化などを行い、効率的な医療サービスを提供して行きたいと考えております。このような仕組みが出来上がるまでには、相当な時間がかかりますが、現在、検討を続けているところです。また、スタッフの増員やIT機器の導入なども合わせて検討して参ります。
すぐに解決する問題ではありませんが、比較的空いている時間帯にご予約いただくなど、みなさまにもご協力いただければ幸いです。ご理解とご協力を、よろしくお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100514-01

内容

投函日:2010年5月14日
とてもていねいな診療に満足しているが、毎回栄養指導はちょっと苦痛かも。毎回でなく、2~3回に1回になるといいです。(50代、女性、脂質異常症)  

投函日:2010年5月15日
【支払った医療費を「不満」とした理由】
栄養相談は、とても親切に指導してくれますが、最近不景気なので、栄養相談は毎回は不要では?説明内容に新しさがない。数回に一度チェックするくらいで、良いと思う。(60代、男性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日
 ご意見ありがとうございます。食事のコントロールは、糖尿病や生活習慣病を良好な状態に保つために、もっとも重要です。そのため、当院では、栄養相談に力を入れています。しかし、栄養相談の回数を減らして欲しいとおっしゃる患者様には、病気の状態を考慮して判断させていただきたいと思います。状態が良ければ、回数を減らすことも可能です。次回、ご相談下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100513-03

内容

投函日:2010年5月13日
待合室が少し寒い。(50代、女性、糖尿病)

投函日:2010年5月21日
トイレ流してなかったです。エアコン、きき過ぎだと思うのですが?(30代、女性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年6月8日 
待合室の温度管理が行き届かず、申し訳ございませんでした。快適にお過ごし頂けるよう、温度チェックはもちろんのこと、待合室でお待ちの皆様に「温度がちょうど良いかどうか」などをお尋ねし、小まめに温度調節を行って参ります。
また、トイレの水が流れていなかったことについては、不快な思いをおかけし、お詫び申し上げます。毎日、午前と午後の診療終了後にトイレの清掃を行っておりますが、残念ながら、ご使用後にスタッフが毎回チェックするまでには、手が回らないのが現状です。
待合室やトイレなどのクリニックの環境について何かご要望がおありでしたら、遠慮なくスタッフにお申し付け下さい。今後とも、よろしくお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100513-02

内容

投函日:2010年5月13日
今日は栄養士さんとはお話しできませんでした。(60代、女性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日 
今日は、管理栄養士の栄養相談ができなかったこと、お詫び申し上げます。栄養相談を楽しみに来院されている患者様も多いのではないかとお察しいたします。当日、栄養相談を行えなかった理由として、2つございます。1つは、フットケアを行う場合です。フットケアにも相当の時間がかかりますので、栄養相談と2つ続けて行うと、患者様の肉体的・精神的な負担が大きくなります。もう1つは、栄養相談が込み合っていて、待ち時間が非常に長くなっている場合です。この場合、医師の診察を先に受けていただき、糖尿病のコントロール状態が良い場合には、医師の方で聴き取り、栄養相談を省略しています。
しかし、これらの対応は、緊急避難的であり、抜本的な対策が必要と考えております。具体的には、栄養相談などの療養支援や検査をいつどのように行うかという療養計画を立てて、実施していくことです。患者様ごとに説明することで、先の見通しも立ち、安心して受診していただけると思います。また、スタッフ側も、準備に十分な時間をかけることができ、効率的な療養支援と業務の平準化ができると思います。このような仕組み全体がうまく回るようになるには、相当な時間がかかりますが、現在、検討を続けております。
当面は、最初にご説明致しました緊急避難的な対策で対応致しますが、将来的には、抜本的な対策にシフトして参りたいと考えております。今後とも、よろしくお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100513-01

内容

投函日:2010年5月13日
病状の具体的説明が少ない。どの程度が平常なのか、長く薬と飲んでいて平気なのか?結果に対する必要事項も、素人ではわからないこともある。何がどうしたら良いのか、言って欲しい。(30代、女性、甲状腺疾患)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日  
説明不足で申し訳ございませんでした。甲状腺疾患の方には、パンフレットなどを用い、病状をご説明していますが、一通りの説明で終わっていたのかもしれません。患者様がどんなことを知りたいのか傾聴に努めて参ります。何かご不明な点、疑問に思われる点があれば、いつでもご質問下さい。お答え致します。もし、事前に医師に尋ねたいことがあれば、メモにして渡していただけると助かります。よろしくお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100512-02

内容

投函日:2010年5月12日
医療費ができるだけ安くなる方法を知りたいです。ジェネリック薬など。(30代、男性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日
 ご意見ありがとうございます。お薬によっては、ジェネリック薬に変えることも可能です。インスリン治療中の方は、使い捨てペン型よりも詰め替え型の方が、手間はかかりますが、安くつきます。何なりとご相談下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100511-01

内容

投函日:2010年5月11日
要望:介護保険を使うようになったら、主治医になっていただけますか?(50代、男性、ニコチン依存症)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日
 ご意見ありがとうございます。喜んで引き受けさせていただきます。文面だけでは、詳細が分かりかねますので、まずは、ご相談下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100510-03

内容

投函日:2010年5月10日
駐車場が、医院前のほかにもあると、栄養士さんに伺いましたが、わかるように受付前あたりに地図を貼ってもらえるとわかりやすいと思います。(40代、女性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日 
医院前の駐車場が分かりにくくて、申し訳ございませんでした。ご意見をいただいた翌日、駐車場の地図を作成し、待合室に掲示いたしました。また、車でご来院の際、すぐに第2駐車場がわかるように、敷地内に案内看板を立てる予定です。貴重なご意見、ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100510-02

内容

投函日:2010年5月10日
今日は、あまり感じませんでしたが、先生の言葉が聞き取りずらいことが多い。大体いつも語尾が聞こえません。少し早口でいっらしゃるのかと!! すみません!(60代、女性、糖尿病、高血圧、痛風・高尿酸血症)

投函日:投函日:2010年5月11日
先生が早口で、ちょっと忙しそう。もう少しゆっくり話が聞きたいです。説明等はわかりやすいです。(50代、女性、脂質異常症)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日 
こちらこそ、すみませんでした。今までも同じようなご指摘をうけたことがあり、ゆっくり、語尾をはっきりと話すように心がけているつもりですが、ときどき元に戻ってしまいます。改めて、意識して話すように心がけます。もし、また元にもどっているようでしたら、診察中でも結構ですので、「語尾がちょっと聞き取りにくいです。」、「もうちょっとゆっくりお願いします」とお伝え下さい。
うまくいった人には、共通の特徴があるそうです。それは、「うまくいくまで、続けられたかどうか」とのことです。継続は力なり。習慣を変えるには、時間がかかるかもしれませんが、努力を継続すれば、必ずできるようになると信じております。よろしくご指導下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100510-01

内容

投函日:2010年5月10日
先生は、いつも気ぜわしく対応されるので、体調の変化など具体的に話をせずに、パッパッと切り上げられてしまっている感じがします。お薬をもらって、ただ帰るだけです。(50代、女性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2010年6月4日 
気ぜわしく感じられたこと、お詫び申し上げます。糖尿病のコントロール状態が悪い方には、生活状況をじっくりとお尋ねしたり、病状の説明を詳しく行っておりますが、病気のコントロール状態が良い方の場合、診療時間が短くなってしまっていることも事実です。
当院では、看護師や管理栄養士が患者様の生活状況や病状を聴き取り、その情報をすぐに医師に伝える仕組みになっています。しかし、患者様から聴き取った情報は、医師が患者様にお伝えしなければ、患者様は、大切な情報が伝わっていることを知る由もありません。
今後は、スタッフが聴き取った情報のうち、重要と思われるものを患者様に再確認し、今の状態をしっかり把握した上で、アドバイスしているということが分かるように診察して参ります。
また、何かお気づきの点がおありでしたら、お教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100204

内容

投函日:2010年2月4日
予約していて、1時間待ちはキツイです。受付した時に、言ってもらえると助かります。
(年齢性別 不詳)

当院からの回答

お待たせして申し訳ございませんでした。混雑しているときには、受付で、「前の患者様が何人ぐらいいらっしゃるのか」、また、「目安として、どれくらいお待ちいただくのか」をお伝えするように致します。現在、一人の看護師が体調不良で静養しており、スタッフが手薄になっていることも一因かと思います。どうしても込み合う場合には、動脈硬化の検査など一部の検査を次回に延期していただくことで時間短縮を図っていきたいと考えております。皆様には、ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。貴重なご意見ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100121-06

内容

昨年は、患者満足度調査(10~11月実施)にご協力いただき、本当にありがとうございました。
 ご意見・ご要望を6件お寄せいただきましたので、回答と併せてご紹介いたします。なお、満足度調査の結果は、院内に開示しております。ぜひ、ご覧ください。

【ご意見・ご要望】
1.とても良い先生ですけど、患者さんが多いせいか以前薬の副作用があったことを報告してるのに毎回同じ事をすすめる。(女性、8点)

当院からの回答

薬の副作用のことをお話しいただいたにも関わらず、同じ薬をお勧めし申し訳ございませんでした。今後は、電子カルテの見やすいところに記載して、事前に確認するように致します。貴重なご意見ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100121-05

内容

2.予約制をとっているのは満足ですが、時には待ち時間がかかりすぎる時もあります。(50代、女性、8点)

当院からの回答

お待たせして申し訳ございませんでした。昨年は、新型インフルエンザの流行やその他の理由で診療が長引くことがあったかもしれません。診察でお待たせするときには、検査や栄養相談を先に行い、待ち時間の短縮に心がけてまいります。もし、急用がおありの場合は、「○○時までに帰りたい」と受付にお申し付けください。できる限りの対応を致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100121-04

内容

3.次回訪問は一ヶ月後だったが、もう少し間(2ヶ月位)をおいても良いのではないかと思った。(60代、女性、8点)

当院からの回答

ご病状によっては、2ヶ月後の来院でも可能な場合がありますので、気兼ねなくご要望をお話し下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100121-03

内容

4.基本的に満足しているが、医師ともっとゆっくり話しができる時間が持てれば、もっと良いと思う。(50代、男性、8点)

当院からの回答

診療時間が短くて済みませんでした。お聞きになりたいことをメモ書きにしてお渡しいただければ、もれなくお話しを伺うことができるかと思います。お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100121-02

内容

5.病院が遠いから。(50代、男性、5点)

当院からの回答

遠いところからお越しいただき、ありがとうございます。「遠くても来てよかった」と思っていただけるようなクリニックを目指していきたいと思います。ご要望等があれば、何なりとお申し付けください。今後とも、よろしくお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:100121-01

内容

6.薬の種類が多い。(60代、男性、5点)

当院からの回答

お薬が多くて申し訳ございませんでした。その旨、お話しいただければ、必要性の低いものから減らすことも検討いたします。また、費用面からは、同一成分で、価格の安いジェネリック医薬品(後発の医薬品)に替えることも可能です。何なりとお申し付けください。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:091222-01

内容

投函日:2009年12月22日
トイレにペーパータオルを置いて欲しいです。エアータオルだけでは、手が良く乾かなく、時間がかかるので。(30代、男性)

当院からの回答

回答日:2010年1月5日
ご不便をおかけして申し訳ありません。当院では、できるだけ省エネ・省資源となるようにペーパータオルではなく、エアータオルを設置しております。廃棄物を減らすためのご協力をよろしくお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090824-01

内容

投函日:2009年8月24日
食生活のブログをやっています。よかったら覗いてみてください。(30代、女性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2009年8月29日 
ブログ拝見しました。大根のサイコロステーキなんて、おいしそうですね。今度作ってみたいです。いろいろ工夫されているので、HbA1cの値も良いのでしょうね。これからも頑張ってください!

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-95

内容

投函日:2009年6月11日
夕刻、受付に西日があたってまぶしそう。かわいそうでした。(30代、男性、ニコチン依存症)

当院からの回答

ご配慮、ありがとうございます。ブラインドなどで対応してまいります。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-94

内容

投函日:2009年6月12日
他のところと比べて満足できるが、とび抜けたサービスではないと思う。(30代、男性、糖尿病・高血圧)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
 ご意見ありがとうございます。当院は生活習慣病を中心とした内科クリニックであり、皆様の生活をよい方向に変化させるお手伝いができればと考えています。そのひとつとして、生活習慣病にて受診されている患者様には、管理栄養士による食事・運動に関する生活アドバイス(10分程度)を無料で受けていただくサービスを行なっています。また糖尿病の患者様には、フットケアとして看護師・検査技師による足のお手入れのアドバイス、ならびに爪きりサービスを行なっています。今後、患者様が安心して受診できるクリニックであり続けるために、生活習慣病や糖尿病に関する最新の情報開示、検査計画の開示、療養相談の充実などを行なっていく予定です。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-93

内容

投函日:2009年6月12日
血圧の薬をもらうのが主目的で、栄養士さんと会っても話題がなくなってきた。(50代、男性、高血圧)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
 ご意見ありがとうございます。当院では、患者様の食事や生活の聞き取りの意味も込め、院長の診察前に栄養士とお話しをする時間を設けております。また、高血圧の患者様には、減塩以外にも減量や運動、適量飲酒、禁煙などのアドバイスをさせていただきたく思っております。患者様にはご理解とご協力をお願い致します。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-91

内容

投函日:2009年6月10日
場所、診察時間が助かりました。皆様の対応は良かったと思います。Webでの予約時間等の変更がもう少しやりやすいとよい。(例 希望の時間内に予約が入っていると受付不可になる。→電話するしかない。面倒。)(50代、女性、ニコチン依存症)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
ご不便をおかけして申し訳ありません。過剰な混雑を避けるため、インターネット上での予約を制限しております。予約状況によっては、ご希望の日時で予約をお取りできる場合がございますので、お手数ですがお電話いただければご案内いたします。ご意見ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-90

内容

投函日:2009年6月1日
ネットの予約システムを改善してください。(30代、男性、ニコチン依存症)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
ご不便をおかけして申し訳ありません。開院当初、禁煙外来の診察時間を午後のみとしていたため、システムがそのままになっていました。こちらの不手際です。すぐに、システムの変更を行い、6月2日から午前・午後のご予約が可能となっております。ご指摘ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-89

内容

投函日:2009年6月13日
投薬を減らす指導をより多く受けたい。(60代、男性、高血圧・脂質異常症)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
 ご意見をいただきまして、ありがとうございます。高血圧のお薬を減らすための生活習慣改善方法としては、減塩、バランスのよい食事、減量、適度な運動、適量飲酒、禁煙、寒さとストレス対策が挙げられます。脂質異常症のお薬を減らすための生活習慣改善方法としては、食事療法(コレステロール制限食、糖質・果物の適量摂取、適量飲酒、食物繊維を十分とること)と運動療法が挙げられます。これらについては、毎回の診察時に医師からお話していますが、栄養面については、管理栄養士がアドバイスを差し上げています。今後、患者様がお薬を減らすためにできることをより分かりやすくお伝えしていきたいと存じます。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-88

内容

投函日:2009年6月6日
看護師さんや管理栄養士の方が、頻繁に変わってしまうので、毎回それぞれの方に同じような質問をされ、回答しているケースが多い。あるていどスタッフも一定してもらえれば、患者としても心強いし、よりお互いの信頼感も増していくような気がします。特に糖尿病の場合は、われわれ患者本人と病院スタッフで長い目で病気と付き合っていくことが必要です。(30代、男性、糖尿病・甲状腺疾患)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
ご意見をいただきまして、ありがとうございます。ご指摘のとおり、糖尿病の療養に関しては、糖尿病患者さまと病院スタッフがお互いに信頼感を持ち、協力しあって、病気とつきあっていくことが必要です。そのためにも、スタッフが一定していることは大切なことと考えております。スタッフの入れ替わりの理由としては、個人的事情や出産あるいは育児休暇の取得などがあり、暖かいご理解をいただければ幸いです。患者さまのご病状、生活背景については、スタッフが替っても、情報を共有できるように、カルテの情報共有、院内症例検討を充実させていきたいと存じます。大変貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-87

内容

投函日:2009年6月6日
新しい医療情報(治療に役立つ学会等の発表など)があれば、われわれ患者にも伝えてほしいと思います。試験的にも取り入れてほしい。(30代、男性、糖尿病・甲状腺疾患)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
糖尿病学会、内科学会などで、報告されている新しい医療情報などについて、患者様にわかりやすくお伝えしてまいります。具体的には、糖尿病ネットワークなどに掲載されている世界中での糖尿病・生活習慣病に関する最新のニュースなどを、待合室にて  読めるようなファイルまたはニュースレターの作成を検討します。並び、ご病状にあった最新の治療のご紹介をしてまいります。貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-86

内容

投函日:2009年6月1日
ハイ、ハイ、ハイ...とこっちの話を聞いて、ただ薬を出すのは、雑すぎる。(30代、男性、病名不明)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
不快なお気持ちにさせてしまし、申し訳ございません。
投書下さいました患者様は、「百日咳が心配。」ということで、来院された方ではないかと思います。患者さまが不満足に思われた理由としては、「百日咳かどうかを調べる検査を勧められなかったし、行わなかった。百日咳が心配で受診したのに、その点についての説明と検査が行われなかった。」ということではないかと思います。
今回は、百日咳の詳しい症状と検査診断方法についての、医師の説明が不足していたと反省しています。百日咳はグラム陰性桿菌による細菌感染症で、現在では、幼児期に行う三種混合ワクチンに百日咳ワクチンが含まれていますので、発症はきわめて少なくなっています。百日咳は、その名前のとおりに「ヒュー、コンコンコンコン」という連続した咳が続きます。診察だけで、百日咳であるとの診断は、困難です。確定診断のため咽頭培養検査を行いますが、検出率は低いとされています。血液検査はで、百日咳菌抗体が1280倍以上あれば、百日咳であると診断できますが、その結果は、当日ではなく、1週間経たないとわかりません。したがって、当日は、検査を行わず、百日咳に効果のある薬(ジスロマック)を処方いたしました。しかし、検査診断についての患者さまへの説明が不足していたことは否めません。今後は、百日咳などの感染症についても、患者様にご納得をいただけるような説明を行って参りたいと存じます。ご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:090714-85

内容

投函日:2009年6月5日
電話をした時に、詳しい説明がなかった。費用が高かった。(40代、女性、特定健診)

当院からの回答

回答日:2009年7月13日 
説明不足があり申し訳ございません。特定健診については、患者様と確認しなければいけないことが多く、費用についてのご案内が不足してしまいました。今後はお問い合わせの際、費用についても説明してまいります。ご指摘ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:080919-01EQ

内容

【受付の対応】投函日:2008年9月17日
 受付係は医院の総合的な窓口であり、係の態度如何により医院の評価が変わる。係は他所の窓口を参考にし、もう少し要勉強。暗い。明るい受付窓口に。(70代以上・男性、糖尿病)

当院からの回答

回答日:2008年9月19日
 不愉快な気持ちになられたこと、大変申し訳なく思っております。ご指摘のとおり、受付はクリニックの顔であり、患者様のお気持ちやクリニック全体の印象を左右するとても重要なところと考えております。いつも笑顔とあいさつを忘れずに、礼儀正しく、患者様の立場に立った対応ができるように心がけ、今度お見えになったときには、必ずやご満足いただけるように努めてまいります。今後とも、お気づきの点がおありでしたら、ご教授くださいますようお願い申し上げます。
 貴重なご意見、ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:080719-01EQ

内容

【医師の総合所見】投函日:2008年7月19日
 総合的に現状維持なのか、悪い方に向かっているのか等の意見があれば、より良い。(糖尿病、60代、男性)

当院からの回答

回答日:2008年8月7日
 現在のご病状につきましては、当日の体重、血圧、血糖値、脂質値などの検査結果をもとに毎回ご説明し、今後どのようにしたら良いかをお話いたしております。しかし、かえって説明が細かくなりすぎ、全体が分りにくくなっているのかもしれません。
 今後は、診察の最後に、ご説明した内容をまとめて、総合的に意見を述べるように心がけます。
貴重なご意見をありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:080623-01EQ

内容

【問合せ時の説明】投函日:2008年6月19日
 初診のため待たされてしまったが、不必要な検査等はせず、本当に親切な方ばかり。待合室も何時間待たされても苦にならない程、快適でした。強いて言わせていただくと、数日前診察時間を問い合わせた際、受付の方に予約制であると言っていただきたかった...。先生、ありがとうございました。(50代、女性)

当院からの回答

回答日:2008年6月23日
 お待たせして申し訳ございませんでした。予約制であることをお伝えしていなかったため、待ち時間がいっそう長く感じられたこととお察しいたします。重ねてお詫び申し上げます。今後は、スタッフ一同、患者様の立場に立って、患者様が何を必要とされるのかを、しっかりと考えていけるように努力して参ります。
 今回の不手際にもかかわらず、スタッフや待合室について、お褒めの言葉をいただきましたこと、感謝申し上げます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:080609-04EQ

内容

【本】投函日:2008年5月13日
 いつもお世話になり、ありがとうございます。特に強い要望ではありませんが、甲状腺についての本など、もう少しあったら良いと思います。 (40代、女性)

当院からの回答

回答日:2008年6月9日 
 ご要望をお知らせいただき、ありがとうございます。早速、甲状腺についてのわかりやすい本を3冊購入いたしました。「女性と甲状腺の病気」というパンフレットとともに、待合室に配架いたします。今度、いらしたときには、是非、ご覧ください。
お気づきの点がおありでしたら、何なりとスタッフにお申し付け下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:080609-03EQ

内容

【採血】投函日:2008年5月15日
 採血の際、痛みを感じる時がありますよ。(40代、女性)

当院からの回答

回答日:2008年6月4日
 不快な思いをおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。今後は、採血時に痛みを感じる時には、ご遠慮なくスタッフにおっしゃって下さい。さらに、技術の向上に努めてまいりたいと思います。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:080609-02EQ

内容

【採血】投函日:2008年5月13日
 私は、月に一度は採血をするのですが、3月から通院を始め、今までの間に、3~4回、一度では血が採れず、両腕に注射針をさされています。自分自身、注射も苦手です。私の病気には、必ず採血が必要なので、そこだけが困っています。他の病院でも何度も採血してきましたが、どこも一度で血が採れていただけに…。針をさした後、腕の中で、針をぐりぐりと血管を探されるのも嫌です。それ以外は、大満足で、先生はとても丁寧に診察して下さり、話も聞いて下さるので、信頼しています。長く通院させていだたきたいので、よろしくお願いします。(30代、女性)

当院からの回答

回答日:2008年6月4日 
 不快な思いをおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。患者様には、なるべく苦痛のないよう、慎重に採血しておりますが、血管の細い方や緊張される方などは、何度も針を刺されて嫌な思いをなさっていることと存じます。現在、腕を温めたり、採血者を交替したりして、対応致しておりますが、採血時に緊張される方には、リラックスしていただくため、ベッドに横になって採血したり、診察室で採血することも考えております。お気軽にご要望をお聞かせ下さい。
今後とも、より一層の技術の向上に努めて参りたいと思います。ご迷惑をおかけ致しましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:080609-01EQ

内容

【栄養相談】投函日:2008年5月15日
 毎回栄養相談はいらない。選択させてほしい。他の病院と比べて、医療費が高い。(30代、女性)

当院からの回答

回答日:2008年6月4日
 糖尿病の治療の基本は、①食事、②運動、③薬です。食事内容の見直し、工夫により、多くの糖尿病の方のコントロールが良好になっています。そこで、当院では、できるだけ毎回、管理栄養士と面談し、栄養相談を受けられるシステムとしています。もし、糖尿病の良好なコントロールが続いているようであれば、栄養相談は選択制にしたいと思います。
医療費については、通常の診療報酬制度に基づいています。もし、なにか不明な点がおありの場合は、受付にご遠慮なくおたずね下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:080107EQ

内容

【採血】投函日:2008年1月7日
採血をする際、何度でも針を刺される。非常に不満。(糖尿病、40代、女性)

当院からの回答

回答日:2008年1月10日 
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
患者様には、なるべく苦痛のないよう、慎重に採血しておりますが、血管の細い方や見えづらい方などは、何度も針を刺されて嫌な思いをなさっていることと存じます。現在、腕を温めたり、採血者を交替したりして、対応致しております。
不快な思いをさせぬように、更なる技術の向上に努めて参ります。ご迷惑をおかけ致しましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:071107EQ

内容

【受診】投函日:2007年11月7日
糖尿病でお世話になっておりますが、2ヶ月に1回の受診とはいかないものでしょうか?(60代、女性)

当院からの回答

回答日:2007年11月15日 
毎月受診されている患者様かと存じます。糖尿病が、現在、とても安定した良好な状態であれば、受診の回数を2ヶ月に1回に減らすことは可能です。しかし、十分安定していなければ、月1回受診し、良好な状態に保つようにお願いいたします。次回、ご遠慮なく、医師にご相談下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:070618EQ

内容

【血液検査】投函日:2007年6月18日
 一ヶ月に一回の受診で、血液検査をその都度やっていただいています。自分の健康管理上、とても大事なことはわかっていますが、医療費のことも疎かにはできず、悩みどころです。特に心配のないときは、年に2~3回くらいの検査だと、とても助かります。(高血圧・高脂血症、60代、女性)

当院からの回答

回答日:2007年6月22日 
 ご要望、ごもっともです。患者様が、高血圧症、高脂血症でおかかりの場合で、現在、とても安定した良好な状態であれば、血液検査の回数を減らすことは可能です。 次回、ご遠慮なく、医師にご相談下さい。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:070515EQ2

内容

【予約システム】投函日:2007年5月15日
パソコンからの予約では、「事前採血」とその後の「結果説明」の予約が同時に取れません。できれば、システムを変えて下さい。(甲状腺疾患)

当院からの回答

回答日:2007年6月30日
ご迷惑をおかけしてすみません。イタズラ防止の観点から、パソコンでは、1回分の予約しか取れないようになっていました。システムを変更し、「事前採血」と「結果説明」の両方の予約が同時に取れるように致しました。具体的には、予約画面の「診療科目」から、「甲状腺(血液検査)」および「甲状腺(結果説明)」をそれぞれお選びいただき、希望の日に予約をお取り下さい。他に何かご不便なことがおありでしたら、何なりとお申し付け下さい。貴重なご意見、ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:070515EQ

内容

【インスリン治療】投函日:2007年5月15日
 インスリンではなく、薬で治す方法はないんでしょうか?できれば、薬での治療に変更して欲しいです。(30代、女性、アンケート調査コメント欄より)

当院からの回答

回答日:2007年6月25日
 ご質問ありがとうございます。
 インスリンとは、もともと人間のからだの中にある血糖値を下げるホルモンです。糖尿病は、インスリンの分泌不足と作用不足によって起こる血糖値の上がる病気です。
 もし、糖尿病の主な原因が、インスリン分泌不足なら、インスリン治療が、最もあなたの体に合っています。インスリンが全く膵臓から出なくなる1型糖尿病の場合もありますので、主治医によくご相談ください。
もし、糖尿病の主な原因が、インスリン作用不足であるなら、運動や食事療法に積極的に取り組み、肥満を解消することにより、インスリンの作用が改善し、インスリン注射をやめて、内服に変更できる可能性がありま す。お気軽に主治医にご相談ください。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:070514EQ2

内容

【紙類のファイル】投函日:2007年5月14日
会計後、領収書等がバラバラになってしまうことがあります。何かで留めていただければと思いました。(30代、男性、アンケート調査コメント欄より)

当院からの回答

回答日:2007年6月25日
患者様にお渡しする紙類が多くて申し訳ございません。ただ今、会計時にファイルに入れてお渡しするなどの対策を検討いたしております。結果は、追ってご報告いたします。他に何かご不便なことがございましたら、何でもお申し付け下さい。貴重なご意見、ありがとうございました。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:070514EQ

内容

【省エネ】投函日:2007年5月14日 省エネの観点から、晴天、夏日などは、照明はもう少し落とされてはいかがでしょうか。(50代、女性、アンケート調査コメント欄より)

当院からの回答

回答日:2007年6月25日
 ご指摘、ありがとうございます。最近のニュースを見ていても、「地球温暖化」の問題は、深刻です。スタッフ一人一人が環境に配慮し、晴天・夏日など、院内が明るいときは、スポットライトや蛍光灯の照明を調節するように心がけて参ります。他に何かお気づきの点がございましたら、ご指摘いただければ幸いです。

カテゴリ

ご意見・ご要望

回答番号:070419EQ

内容

【テレビ】投函日:2007年4月19日
 ニュースや天気予報が見たい。NHKだけでも。(60代、男性)

当院からの回答

回答日:2007年4月25日
 ご不便をおかけして、申し訳ございません。
 今回、ご意見をいただきましたように、ニュースや天気予報は、患者様によっては、関心の高いものであることを理解致しております。
 当院と致しましては、患者様にお待ちいただいている間に、健康な生活習慣や病気についての知識を深めていただこうという考えから、これまでテレビ放映を見送って参りました。また、ともすれば、テレビの娯楽番組が、気分の優れない患者様やくつろいでいらっしゃる患者様のご迷惑にもなることもございます。一方で、地震、台風、その他の臨時ニュースなどがあった場合など、お待ちになっている患者様にすばやく情報提供する必要もございます。
 現段階での対応と致しましては、他の患者様のご迷惑にならないように、テレビ以外の媒体で、ニュースや天気予報をお伝えできる方法はないか検討して参りたいと思います。結果は、追ってご報告いたします。
 貴重なご意見、ありがとうございました。

前の50件

次の50件