糖尿病、脂質異常症、高血圧症、ニコチン依存症などの生活習慣病甲状腺疾患の治療を専門とする内科クリニックです。専門スタッフによる療養支援、栄養相談、禁煙支援など、生活習慣の改善をサポート致します。

HOME

お知らせ

■2023.3.27 今月のプリント

4月分の「今月のプリント」をアップデートしました。

予約確認メールにもリンクを貼っています。メール登録をお済でない方は、是非この機会にご登録ください。


■2023.3.7 臨時休診のお知らせ

5月11日(木)~13日(土)は、糖尿病学会参加のため、休診とさせていただきます。何卒、ご了承ください。


■2023.3.1 マイナンバー保険証

3月1日よりマイナンバー保険証が利用できるようになりました。


■2023.3.1 診療成績

2月の診療成績を更新しました。

診療成績には、糖尿病、脂質異常症、高血圧、肥満、禁煙治療に関する当院の治療成績が示されています。「活動の成果」>「診療成績」のページをご覧ください。


新型コロナウイルス院内感染対策

  1. 新型コロナウイルスの院内感染対策として、受付の前に検温体調確認を行っています。発熱かぜ症状のある方は、事前にお電話にてご連絡ください。 TEL 029-830-7555
  2. 待合室での密を避けるため、早目の来院をお控えいただき、予約時間ちょうどにお越しください。よろしくお願いいたします。
  3. マスクの着用と入口での手指消毒をお願いします。
  4. 飛沫感染防止のため、玄関、受付、診察室、検査室等にビニルシートアクリル板を使ってシールドを設けています。
  5. 換気の悪い密閉空間」にならないように、待合室の二酸化炭素濃度を連続測定しながら、十分な換気を行っています。
  6. 人と人との接触時間」や「在院時間」をできるだけ短くするため、一部の検査の延期聞き取りの簡略化を行っています。
  7. 栄養相談では密を避けるため、別室でのパソコン遠隔操作による「リモート栄養相談」を行っています。


マイナンバー保険証の利用について

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

禁煙治療の保険適用施設

「タバコを止めたいんだけど...」とお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

禁煙補助薬として、貼り薬(ニコチンパッチ)と飲み薬(チャンピックス)の2種類があります。費用は、診察代と薬代を合わせて、おおよそ14,000円~21,000円です(健康保険で3割負担の場合)。

保険適用の詳しい条件については、下記のパンフレット「禁煙新時代」をご覧下さい。

禁煙パンフレット

禁煙について詳しく掲載された当院オリジナルのパンフレット「禁煙新時代」を用意しました。禁煙に興味がある方、これから禁煙してみようと思う方は是非ご覧ください。

禁煙新時代(PDF)を開く

ご利用いただけるキャッシュレス決済

クレジットカード

VISA

Mastercard

JCB

American Express

Diners Club

DISCOVER

電子マネー

nanaco、WAON、Suica、PASMO、Edy、iD、QUICPayなど

QRコード

PayPay、d払い、au PAY、メルペイ、Alipay+(Alipay、AlipayHK、kakaopay、EZ-LINK、Touch'n Go)、Wechatpay、JKOPAY

更新履歴

2023年03月07日
お知らせを更新しました。
2023年03月01日
診療成績を更新しました。
2023年03月01日
お知らせを更新しました。